メタボリックシンドローム
メタボリックシンドロームとは、ウエスト周囲(おへその高さの腹囲)が腹囲男性85cm、女性90cmを超え、糖尿病、高血圧、脂質代謝異常の3つのうち、2つ以上あてはまると診断されます。 この状態は、心筋梗塞や脳梗塞の原因となる動脈硬化を急速に進行させてしまうのです。平成18年の厚労省の調査では、40~70歳の男性で2人に1人、女性で5人に1人であり、1940万人がメタボリックシンドローム、又は予備軍であると報告しています。
メタボリックシンドロームは運動不足や食べ過ぎなどの生活の乱れから内臓脂肪が長年蓄積されることで起こります。この内臓脂肪の脂肪細胞からは動脈硬化を促進するものが多く分泌し、高血圧、糖尿病、高脂血症を発症します。
アドバイス
運動を習慣とすることと、食生活の改善が大切です。
一つ一つ出来ることを習慣づけて積み重ねていくようにしましょう。
日常生活で心がけることは、
・食事は腹8分目に^^
・間食を少なめに
・外食も少なめに
・野菜を多めに
・普段からエレベーターではなく、階段を使う
・運動の習慣をつける
・お酒は適量を^^
・禁煙
明日から一気に生活習慣を変えることは難しいので、1つ、1つ良い生活習慣にしていくといいです^^
鍼灸治療は動脈硬化、高血圧、糖尿病にとても有効な治療法になり、かどむら鍼灸院では多くの方に喜んでいただいている実績があります。症状で悩まず、楽しい生活を送るためにぜひ、鍼灸治療をお試しください